事務職

総務

M

2024年入社

こんな職場あったんだ。

STORY

レジリエンスで見つけた、自分に向いた仕事。

新卒以降、数年間正社員として働きましたが、ストレスへの敏感さから体調を崩した事をきっかけに退職しました。

「社会人だから正社員でないといけない」という固定概念で就職活動を続けていましたが、体調不良が原因で数ヶ月~数週間で正社員を辞めるなど不安定な状態を繰り返していました。

「自分に正社員は向いていない」と諦めて、自分に向いている仕事ができる求人を探すことにし、そんな時に見つけたのがレジリエンスの求人です。

PC作業を中心とした、得意かつ在宅勤務という所に魅力を感じたのがきっかけです。

Resilience STORY

私の特性にマッチした職場。

職場環境が変わっただけで業務へのストレスがなくなり「こういう働き方もありだな」と感じましたが、社会人としてやりがいを持って働きたかった為、利用者経験を経て、有り難いことに職員登用に至りました。

現在は、本部で総務や人事、広報、デザインをしたり、幅広い業務に携わっています。

体調が悪く出社が難しい時は事前に連絡して、在宅勤務に対応いただけるなど、かなり融通がきく会社です。

こんな柔軟に対応していただける会社は他にないと思います。

悩みやわからないことを相談しやすい職員ばかりで、現在では職場に行くのが苦ではなくなり、業務にも集中できるようになりました。

レジリエンスが考える「職員の働きやすさ」の方向性と、私の特性にマッチしているからこんなにも働きやすいのだと思います。

前職との比較チャート

人間関係ストレス

職員も在宅勤務の方がメインなので、出社時も1人で作業することが多いです。

職員同士のコミュニケーションは主にチャットツールや電話なので、ストレスはありません。

出社がかぶった時に挨拶をしたり、業務連絡をしたり、軽く会話を交わすような雰囲気です。

そもそもレジリエンスには穏やかな方しかいないので、人間関係で気苦労することがありません。

働きやすい職場環境

在宅勤務を推奨している会社はたくさんありますが、レジリエンスでは職員も週1回だけの出社で在宅勤務が可能です。

かなり柔軟かつ働きやすい環境を整えているんだな、という印象を受けました。

会社のモットーとして、残業がなく、人間関係のストレスで業務に支障が出ないように考慮されています。

私としてはかなり働きやすくなりました。

ワークライフバランス

平日週5日勤務で、一般企業より少し早い16時半で退勤しています。

土日に休めるのはもちろん、家賃補助制度があるので、職場の近くに住むこともできます。

満員電車などのストレスもなく、快適に通勤することができるところも魅力です。

福利厚生の充実

チョコザップやNetflixを無料で利用できるところが良いと思います。

日々のストレス発散にもなりますし、在宅勤務での運動不足解消にもいいと思いますね。

家賃補助のほかに、昼食補助として、簡易的な食品や飲料も事務所に用意されています。

昼食を持ってくる必要がないところも◎ポイントです。


 

TOP
TOP