管理職

サービス管理責任者

R

2024年入社

作業療法士の経験を活かす仕事。

STORY

作業療法士としての知識や経験を活かしたい。

私は、医療・介護分野の作業療法士として、長年従事してきました。

時間外勤務や休日の勉強会など、私生活を削って仕事をすることもあり、仕事中心の生活を送っていました。

仕事を優先した生活のため、身体のメンテナンスをしっかりと行う時間が取れず、体調を崩してしまったこともあります。

そのような状況もあり、年齢を重ねていくなかで、作業療法士として働いていけるのか、不安に感じていました。

他の職業での再就職も考えていた頃に、レジリエンスの代表をご紹介いただいたのが会社を知ったきっかけです。

面接の際、「作業療法士としての知識や経験を今後も活かしたい」という希望をお伝えしたところ、「サービス管理責任者」と「相談従事責任者」の資格をご案内いただきました。

Resilience STORY

心身に余裕を持ちながら働けるように。

入社して変化したことは、前職では出社が必須条件でしたが、レジリエンスでは在宅勤務がメインになったことです。

残業もなく、余暇を楽しむ時間が延びたことで、充実した生活を送れています。

また、Slackのチャット機能や電話を使用し、迅速に連絡が取り合えるので、在宅でも意見交換はとても行いやすい環境です。

今は、心身に余裕を持ちながら、仕事をすることができています。

職員の働きやすさを重視している会社なので、仕事もプライベートも充実しており、レジリエンスの社員として働くことができてよかった、と思います。

前職との比較チャート

人間関係ストレス

職員も在宅勤務がメインなので、人間関係によるストレスはとても少ないです。

入社して間もなく、わからないことも多いですが、チャットや電話で丁寧に教えて頂いております。

いまのところ、ストレスなく業務にあたることができています。

働きやすい職場環境

在宅勤務と週1回の出社で柔軟に対応していただいています。

また、仕事を抱え込みすぎないように業務範囲を調整していただいており、利用者だけでなく、職員も働きやすい職場です。

ワークライフバランス

在宅での勤務が基本となるので、通勤や人間関係のストレスも少なく、快適に仕事に取り組めています。

また、残業がなく、勤務時間も体調に合わせて柔軟に調整してもらえます。

自分のペースで働きながら、仕事と生活のバランスを取ることができています。

福利厚生の充実

チョコザップやNetflixを無料で利用できるところが良いと思います。

在宅勤務の日が増えると、外出の機会が減って運動不足になりがちなので、とても満足しております。


 

TOP
TOP